ティッシュペーパーKUMA、工場を建設し、'68年の売上高を30%増加へ推進
クマ(タイランド)、タイで洗剤工場建設に投資:2025年の売上目標を1,700万バーツに設定し30%以上の成長を目指す。新製品「クマ チビ」携帯用ウェットティッシュを発売し顧客基盤を拡大
クマ(タイランド)のコムグリット・カジョーンウィーラパン社長は、2024年のタイのティッシュペーパー市場が約100億バーツ規模で、クマは17%のシェアを持ち、前年比4%成長したと明らかにした。2025年の市場は3-5%の成長が予想される。
顧客ニーズの多様化と、各ブランドが若者、働く世代、母子、高齢者、ペットなど、すべての顧客層のニーズに応える製品を展開しようとしていることが要因。
現在、クマのオンラインとオフラインの販売比率は50:50で、2024年には20以上の新製品を発売。創業時の1製品から7年目を迎えた現在まで、クマは品質の高い製品を手頃な価格で提供し、あらゆる層の顧客にアクセス可能な製品を展開している。
新工場建設と売上拡大を推進
2025年の事業方針として、継続的な市場需要の成長に対応するため、タイで洗剤製造工場を建設する計画。食器用洗剤から始め、洗濯用洗剤、柔軟剤、トイレ用洗剤へと拡大する予定。
さらに、全国で50人以上の販売チームを各チャネルで拡大し、新社屋の建設も2025年完成予定。これらは事業拡大に向けた取り組みで、2025年の売上目標を30%以上の成長、約17億バーツに設定。洗剤部門は2024年から20%の収益シェアを目指す。
セグメント分け - あらゆる顧客層へのアプローチ
クマ(タイランド)のウォラパン・カジョーンウィーラパン社長は、2024年に顧客ターゲットをより明確にするため、製品セグメントを以下のように分類したと補足:
Kuma Original:フェイシャルティッシュ、各種ウェットティッシュなど、全年齢層向け製品。プレミアムセグメントのKuma Premium SoftとPremium Soft Boxも含む。
Kuma Care Plus:生理食塩水タイプ、99%ピュアウォータータイプのウェットティッシュ、大人用おむつなど。
Kuma Lady:薄くて吸収性の高い生理用ナプキン。
Kuma Petto:ペット用ウェットティッシュ、トレーニングパッド、猫砂など。
Kato:家庭用品ブランドで、今年の主力製品は食器用洗剤。
現在、クマの全製品の売上は約1億3千万個で、フェイシャルティッシュとウェットティッシュが最も売れている製品。次いでKuma Care Plusシリーズの生理食塩水タイプとピュアウォータータイプのウェットティッシュが続く。
新製品の展開
多様な顧客ニーズに対応するため、最新の新製品として携帯用ミニサイズの「クマ チビ(Chibi)」ウェットティッシュを発売。女優のベラ・ラニー・キャンペンをプレゼンターに起用し、全国のセブンイレブンで販売。
創業7周年を迎え、手頃な価格で価値のある製品とサービスを提供する業界のリーダーを目指し、「KUMA 7th YEAR ANNIVERSARY」イベントを開催。顧客に多くの賞品が当たるチャンスを提供する。
2024年11月7日 プラチャーチャートビジネスオンライン(2024年11月7日)